どぅるメモ

カレーを作ってます。

痩せられないのは意志が弱いせいじゃないんだってさ!「習慣化」のための3つのステップ

 

f:id:adieukgb:20180123000817j:plain

あけましておめでとうございます。(2回目)

 

年末年始は帰省しようと思ったらまさかの家族が誰も実家に戻らない事案が発生したのでおとなしくしてました。険悪ではないのにね。

 

年末休みなのにめちゃめちゃ記事書くのサボってましたけど、まあ戌年なんで許してください。

f:id:adieukgb:20180105235808j:plain

好きな犬はダックスフントです

はい。今回の目次です。メインは【習慣化に必要なステップ】なので、せっかちな人はそこだけ読んでくれば結構です。

 

立てられっぱなしの目標、多すぎ説

ところでみなさん、新年に合わせて「今年の目標」って決めました?

「資格とる!」とか「彼女作る!」とか「5kg痩せる!」とか。

やっぱり目標決めるのは新年がいいですよな、区切りがいいし。

 

じゃ、みんな自分の目標に向かって頑張りましょうね!

 

と、言いたいところなんですが。

 

・・・その目標、達成したことある??

 

なんか、毎年、毎月、下手したら毎日「これやるぞ!」って目標立てても、

実際にそれが達成されることってあんまりなくないですか?

 

例えば「痩せるために毎日腹筋するぞ!」と思っても、いつの間にかしなくなる。

それどころかそのうち目標立てたこと自体忘れてたりしません?

 

安心してください。これ、大体の人がそんな感じなんで。

ていうか立てた目標みんな達成してたら世の中優秀な人しかいないです。

この世は立てられっぱなしの目標が多いですね!身に覚え、あるでしょ?

 

目標達成できれば頭一つ抜けられる

じゃ、逆に考えてみましょう。

 

目標達成し続けられれば、それだけで周りに差をつけられるのでは?と。

 

「痩せた〜い」っていうだけで痩せない奴らに、痩せるだけで差をつけられる。

「資格取ろうと思うんだ〜」と言ってるだけの奴らに、資格を実際にとるだけで差をつけられる。

 

これ、意外と見落としがちだけど真実ですよね〜。

 

立ちはだかる「習慣」の壁

そんな目標達成に欠かせないのがそう、「習慣」ですよね。

 

現状維持じゃ目標は達成できなくて当たり前なので、

生活に「変化」をもたらしてそれを「習慣」にして継続しなきゃあかん、と。

 

痩せるためには運動や食事制限の習慣がいるし、

資格のためには勉強の習慣が必要ですよね。

 

でも、さっき言ったように続けるのって難しいよね!!!わかる!!!

ので、

何かを「習慣化」するコツ、シェアするよ〜〜〜〜〜

 

「習慣化」に必要なステップ

1.目標に対して効果的な習慣をきめる

努力はベクトル(質×量)なので、的外れじゃない習慣をしっかり選びます。

例えば痩せようとしてて、いくら走っても3食ラーメンじゃ普通は痩せませんよねと。

じゃあ、習慣に「食事制限」を追加すべきだよな〜とか、そういうこと。ロジカル〜!

 

2.その習慣を「めっちゃ小さくする」

もう、アホみたいに小さくするんやで。

たとえば、「毎日5km走る!」と思ったら、「毎日ランニングウェアで外に出る」レベルまで落とす。

「腹筋50回!」も、「腹筋1回」ね。

 

ついつい立派な習慣を立ててしまいがちだけど、

絶対「うわー今日もやるのかーめんどくせ。」ってなるんで。

 

逆にめっちゃ小さくしてると、「1回ならやるか」ってなって、

始めたら不思議とやる気が出て最終的に50回とかやってたりします。

まあ詳しいメカニズムは本読んで。

 

3.「トリガー」や「環境」を用意する

「トリガー」は、その動作を始めるきっかけです。例えば時間。

朝8時にストレッチする!とか。

もしくはすでに習慣になっている行動。

僕は「歯磨きしながらスクワット」って決めたら習慣になって今のところ毎日できてます。

 

「環境」はそのまんま。

ジムにお金払って通うとか、クラブチームに入るとか。

それをせざるを得ない環境に自分を追い込むってコトですね〜。

 

とにかく習慣化は「ハードルを下げまくる」

毎日一回、とかのレベルで始めてみると、結構続きます。

 

すごい高い設定して、結局できなくて「自分ダメなやつ・・・」ってなるより、

低い目標でも「今日も続けられた!やべえ!」ってなるほうが精神衛生的にもいいですよ〜。

 

というわけで、

「めっちゃ低い設定の習慣」を、「トリガーや環境を決めて」やる、と。

 

意外と続きますよ〜これ。2018年やってみて〜。