どぅるメモ

カレーを作ってます。

おしゃれ水筒『ハイドロフラスク』を買うなら、絶対にワイドマウスがおすすめな理由6つ

 

f:id:adieukgb:20181209130533j:plain


おはようございます、あんどうです。

最近は身の回りのものをお気に入りで固めることに執着しているのですが、リュックに続き水筒でもこいつとは長く付き合えそうだな!と思えるアイテムに出会ったのでご報告です(?)

 

今までも、節約のために水筒は何度か買ってみたのですがあまり長続きしませんでしたが、今回は水筒を使う習慣が続いています!!

 

この記事ではおすすめの水筒であるハイドロフラスクの水筒を紹介するとともに、なぜこの水筒では使うことを習慣化できたのかについてもお伝えしようと思います!

 

ハイドロフラスクとは

HydroFlaskは太陽の光が降り注ぐ暑いビーチで氷のように冷たい水を、スキー場のリフトの上では熱いコーヒーをご提供します。
キャンプでたき火の薪を集めているとき、キャンピングチェアのそばで根気よく冷たいビールを携えてあなたの帰りを待っています。
あるいは、ハイキングの間中、ずっとあなたののどを潤し続けます。「氷よし、水よし、さぁ行こう!」 登山口まで車で向かい、2000フィートを登りきり、その眺めを楽しんでいる5時間後のあなたは依然、手もとに氷と水を持っているのです。
朝もやのかかった、ニジマスの泳ぐ川の岸辺で熱い紅茶を楽しむ、雪道で子供たちを熱いココアでほっとさせる、土曜日の午後ヨガをしながらお気に入りの飲み物でリフレッシュ。HydroFlaskがあればこんなことが可能なのです。Hydro Flaskはお出かけのお供だけでは終わりません。
お出かけが素晴らしいものになるお手伝いをいたします。

Hydro Flask 公式HP より

 

はじめに:なぜワイドマウスなのか?

まずはじめに、ハイドロフラスクの水筒には大きく分けて2種類の形があります。

 

1つはペットボトルのように口が狭くなっているもの。

もう1つはタンブラーのように口が広くなっているものです。

 

僕が今回おすすめするのは、後者の【ワイドマウス】と呼ばれる型です。

ここからは、ハイドロフラスクの魅力とともに、なぜワイドマウスがいいのか?についても解説していきます。

 

おすすめポイント1【シンプルでおしゃれなデザイン】

f:id:adieukgb:20181209130515j:plain

18oz(522ml)サイズはこんなかんじのサイズ感

 

これはすべてのハイドロフラスク製品に言えることですが、とにかくデザインがシンプルでおしゃれ。

フタ部分もよくわからないロック機能とかないのでスマートです。

 

そしてハイドロフラスク最大の魅力はそのカラーバリエーション。

ベーシックな黒や白をはじめ、日本メーカーではなかなかお目にかかれないエナジーカラーまで豊富です。

僕はバッグや服などはほとんど黒や紺の暗い色なのですが、水筒くらい明るい色が良いなと思ってパシフィック(水色)を選びました。明るい色だけど下品な感じではないのでいい感じです!

 

表面はマット質感なので光沢もなく落ち着いた印象。実用面でも滑りにくいというおまけつき。

おすすめポイント2【蓋が開けやすい&つけやすい】

これはワイドマウスにした一番の理由なのですが、フタが大きいほうが開けやすいです。

ペットボトル型だとフタが小さいので握りづらいうえに力が入りにくいんですよね。さらにペットボトル型は回す回数も多いです。

 

その点ワイドマウスはフタが大きいので開けやすく、かなりストレスフリーです。

毎日使うものなので、こういう小さなストレスは避けたいところだったのでありがたい!

おすすめポイント3【注ぎやすい&洗いやすい】

f:id:adieukgb:20181209130544j:plain

 

これもワイドマウスの恩恵です。

 

飲み口が大きいので飲み物を入れるときに注ぎやすいです。飲み口が狭いとこぼさないように気を使わないといけないので結構ストレスかかる。

 

さらに、洗うときにスポンジが入りやすいというメリット付き。口が狭いと細いブラシみたいなの買わなきゃいけなくて面倒ですが、ワイドマウスなら普通のスポンジでも余裕で洗えます。

 

おすすめポイント4【取っ手が持ちやすい&取り出しやすい】

f:id:adieukgb:20181209130529j:plain

ハイドロフラスクは水筒タイプのアイテムにはフタに取っ手がついてるんですが、ワイドマウスはフタが大きいぶん取っ手も大きくてとても持ちやすいです。

 

ペットボトル型が指2本で持つとしたら、ワイドマウス3〜4本指でがっちり持てる感じ。かなり楽に持てます。

 

また、リュックなどに縦に入れている場合は取っ手が上にあることでかなり取り出しやすいです。掴まずとも取っ手に指をひっかければすぐ取り出せます。

f:id:adieukgb:20181209130608j:plain

 

ちなみに取っ手の素材と作りはめっちゃ頑丈なので、まず壊れそうにない安心感があります。

f:id:adieukgb:20181209130601j:plain

 おすすめポイント5【コップの代わりとして使いやすい】

これもワイドマウスならでは。飲み口が広いので、コップがわりとしても使えます。

しかも真空断熱なので温かさも冷たさもキープしてくれるというツワモノ。

 

f:id:adieukgb:20181211112657j:plain

HydroFlaskは温度を保つための二重壁真空断熱技術(TempShield™)をすべてのボトル製品に採用。
朝、氷水を持って出かければ、午後になってもまだ氷が溶けずに残っていることをお約束します。 慌ただしい朝、コーヒーを飲む時間がないと思っていませんか? ご心配なく。HydroFlaskなら身支度が整うまでコーヒーを熱いままに保てます。また、冷たい飲み物でボトルの外側に結露したり、熱い飲み物でボトルが持てないなんて事は決してないと保証します。

画像、文とも Hydro Flask 公式HP より 

 

 

 

ちなみに、真空断熱系のボトルの中では最軽量をうたっています。確かに軽い。あと結露しないのは相当ありがたいですね。

 

ハイドロフラスクはタンブラーやコップも出しているんですが、タンブラーのフタはこぼれそうで心配だし、コップは外出先にまで持って行かないしって感じなので、僕はワイドマウスですべてを兼ねています。

 

家でお茶を入れて出勤、なくなったらオフィスのウォーターサーバーの水で補給&そのままコップとして使う、コーヒーも熱いままいれられる、という具合にかなり万能です。OLさんとかめっちゃ使い倒せそう(偏見)

おすすめポイント6【ニオイ移りが少ない】

HydroFlaskは、その強度と純度が広く認められている18/8プログレードステンレス鋼をすべてのボトル製品に採用。味移りを防ぐ機能もあるため、今日飲むIPAビールに昨日飲んだマルガリータの味が残っていたりしないといった、味移りを防ぐ機能もあります。じっくり味わって楽しんでください。

 

これはハイドロフラスク全ての要素ですが、高品質なアルミを使うことで金属臭などのニオイ移りがほとんどありません。水筒を使う上ではかなり重要。

 

 

色やサイズ展開をめっちゃ刻んでくる

f:id:adieukgb:20181211113701j:plain Hydro Flask 公式HP より

 

ハイドロフラスクは、とにかく商品展開が豊富です。

色もサイズも型も、とにかく多いこと!画像のような、よりカラフルで元気な限定カラーも存在します。スタバのタンブラーみたいな感じ?

 

とにかくこの記事では書ききれないくらいのラインナップがあります。容量も細かく設定されているので、生活に合わせて選べるのも嬉しいポイント。

なぜかお弁当ジャーやマグカップも出てるので、身の回りの断熱系アイテムをハイドロフラスクで揃えるというおしゃれライフも目じゃないかも・・・?

 

 ・圧倒的おすすめのワイドマウス

 

・コーヒータンブラー型の飲み口になっているモデル。スタバとか行く人はいいかも。

 

・丸っこいコップ!これはかわいいので買いたい。

・お弁当用の保温ジャーもかわいい

【Aer】買い替え11回目でやっと見つけた、最強の通勤・通学リュックを紹介する【DayPack】

おはようございます。あんどうです。

突然ですが最近になってようやく、『文句のつけようがないリュックサック』に出会ってしまいましたので紹介させてください。こればっかりは本当に、現代に生きる万人に自信を持って勧められます。それでは早速参りましょう。

 

リュックへのこだわりが強すぎた日々

実はわたくし、リュックへのこだわり強すぎて今回を入れると過去3年間で11回リュックを買いかえています。

以下がそのリスト。

  • Outdoorのデイパック
  • Nixonsmith2
  • カリマーのSabre SF
  • アークテリクスのタウン向けモデル(多分廃盤)
  • C6のスリムバックパック
  • Alchemy equipment carry on
  • Alchemy equipment 25L
  • Masterpiece のLINK
  • BachのBIKE 2B
  • Y-3qrush backpack

ざっとこんな感じです。

しかし、こんだけ試したのにデザインやサイズ、機能性などのすべてで僕のニーズを完璧に満たすリュックはありませんでした。

 

・・・こいつに出会うまでは!!

 

アメリカ発のバッグブランド『Aer』

Aerは、サンフランシスコベイエリアを拠点に2014年に 設立されました。 Aerは、都市におけるニーズを満たす耐久性のあるバッグやアクセサリー を創造することを目指しています。 モダンで機能的なバッグのコレクションは、日々変わりゆく都市を行き来する プロフェッショナル、アスリート、トラベラーに向けてデザインされています。

 

ビジネス向けに作られたバックパック『Day Pack』 

紹介しましょう。

僕が見つけたさいきょうのバックパックがこちら。

 

f:id:adieukgb:20181209133835j:plain

Aerの【Day Pack 】です。

Day PackはWork Collectionという、Aerの中でもタウンユースやビジネス、通勤通学に特化したラインのうちのひとつです。

ビジネスに対応するだけあって、機能性は最強クラス。これからこのDay Packの魅力を紹介していきます。

 

重要ポイント1【見た目がシンプル】

f:id:adieukgb:20181209130557j:plain

まず、見た目がシンプルでかっこいい。外側はポケットがほとんどなく、ミニマルな雰囲気を醸し出しています。

しかも、一番表面は完全防水の生地で光沢がありモード感がバチバチ。

リュックは毎日使うので、シンプルでかっこいいのはかなり重要なポイントですね。

 

重要ポイント2【小物を整理しやすい、豊富なオーガナイザー】

これがこのリュック最大のポイントです。

実は表のファスナーを開けたスペースは、全面にオーガナイザーが配置されています。

 

f:id:adieukgb:20181209134415j:plain

 

見よ、この圧倒的なポケット数。普通のリュックじゃ考えられません。

これでもう、リュックの中から充電器やメモ帳を探し出す手間とはおさらばです。

しかも散らかったりしないから、見た目もスッキリ!

 

 

重要ポイント3【オーガナイザーにしっかりマチがとってある!!!!!】

 

次もオーガナイザーに関して。ほんとにすごいんですよ。

普通のリュックだとポケットがあっても平らで、厚みのあるものを入れるとギュウギュウになっちゃうんですが、そこはDay Pack。

 

f:id:adieukgb:20181209130502j:plain

 

ス、スッキリ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

 

右上のポケットにはモバイルバッテリーが入っているなんて誰が気づくでしょうか。

ほぼすべてのポケットにマチがとられているうえに、入り口部分がゴムになっているので厚みのあるものを入れてもスッキリなのです!

おにぎりでいえば軽く5個以上は入れることが可能です。

 

 

それだけじゃないんですよ。

気づきましたか?下の方に本が入っていますよね

あれれ?どのスペースに入っているんだろう??????

 

そうなんです。

オーガナイザーの面と、カバー部分の間にもマチが取られているのです!!!

f:id:adieukgb:20181209135152j:plain

見てくださいこの余裕。

300ページ級の本が余裕で2冊入ります。

 

今までは他の荷物と本をいっしょに入れるとボロボロになっていましたが、これで大事な本を隔離して持ち運ぶことができます、幸せ・・・。

 

しかもすごいのは、こんなに分厚いもの(本や充電器)を入れても、見た目には影響が出ないことです。

f:id:adieukgb:20181209130509j:plain

さっきの荷物、本も含めて全部いれた状態でこれです。全く変わりません。

 

荷物をたくさん入れると型くずれするリュックが多い中、ちゃんとカバーの部分にもマチを取ってあるおかげでまったく崩れない。

厚みのあるものを入れることを想定して作られているんですね。あっぱれ。

 

 

重要ポイント4【すぐにアクセスできる小物ポケットがある】

これは僕が今まで多くのリュックを使ってきた中でかなり重要だと感じたポイントです。

財布やカギなど、すぐに取り出したい小物を入れておくポケットは絶対にほしい!

 

なぜなら、いちいち大きいコンパートメントを開いて探すのは手間だし、小さいものはそもそも見つけづらい。

Day Packはそのへんも完璧です。

f:id:adieukgb:20181209135821j:plain

しっかりありますよ〜

 

f:id:adieukgb:20181209135900j:plain

しかも結構入る。

 

ちなみにこのポケットの収納部分は、メインの収納の上側に位置してます。

f:id:adieukgb:20181209140015j:plain

 

どうせ上まで荷物を詰め込むことはほぼないので、上手なスペースの使い方ですね。

 

重要ポイント5【背面の下の角がメッシュじゃない】

 

これ、めっっっっっちゃ重要。

 

今まで、背中の下の角がメッシュのリュックを何度か使ってきましたが、例外なくTシャツの背中が毛玉だらけになりました。

ちょうど下の角の部分が歩くときにこすれるんです。これ、めっちゃストレスでした。

 

そこで、Day Packを見てみましょう。

f:id:adieukgb:20181209140211j:plain

 

天才か。

 

見事に下の角だけメッシュじゃなくなってます。心読んだ?読んだの???

 

全くメッシュが無いのも背負い心地が微妙だったので、ここはトレードオフとして我慢していた所だったんですが、完璧な折衷案を提示されました。

AerのデザイナーのTシャツも背中ボロボロになってたんだろうな〜〜〜〜!!

 

 

重要ポイント6【PC用と別に、資料用スリーブがある】

f:id:adieukgb:20181209140714j:plain

 

最近はPCをいれる用のスリーブはたいていのリュックについていますが、そこに一緒に紙の資料とか入れたくないんですよね。PC出すときにグシャってなったりするので。

 

そんなわけで、もうひとつスリーブがあるのがかなりありがたいわけですね。

しかもその下にマチのあるポケットまである!最高。僕は歯ブラシとか入れてます。

 

ちなみに手と反対側ですが、なんと水筒用のスリーブまであります。

確かにバッグの中で倒れたり、結露で濡れるのやだもんな。ほんとによく考えられてる・・・。

f:id:adieukgb:20181209140822j:plain

いれるとこんな感じ。

 

重要ポイント7【自立する】

 

f:id:adieukgb:20181209130557j:plain

 

床に置いたときに倒れないでいてくれるのは地味ですがかなりうれしいです。

 

ちなみにですが、上についてる取っ手、これパッド入ってるんですよ。電車とかでおろして持つとき、取っ手薄いと手が痛くなるんですよね。ほんと細かいとこまで抜かりない。

 

まとめ

というわけで今回紹介したのは僕が今まで出会った中で最高のバックパックであるAerの【Day Pack】でした。

ほんとに毎日使うものなので納得いかなかったらすぐ買い替えまくってたんですが、こいつに出会ったことでようやく落ち着けそうです・・・。

ほんとうにありがとう。Aerよ永遠なれ。

 

【東北】冬の銀山温泉で旅館に泊まるなら、『古山閣』が超オススメ【雪景色】

f:id:adieukgb:20181005084813j:plain

東北の秘湯・銀山温泉へ

山形県は尾花沢市。

最寄り駅の大石田駅からバスで揺られること40分の山間にある温泉地、銀山温泉。

 

冬には雪化粧をした山や歴史ある建築物が非常に美しい温泉街です。

 

さて今回はそんな銀山温泉にある旅館でも特にオススメの【古山閣】を紹介します!!

 

銀山温泉に到着

 

上野から新幹線で一本、山形県の大石田駅からバスに揺られること40分。

f:id:adieukgb:20181005083727j:plain

 

ここが!!銀山温泉!!

 

 

 

f:id:adieukgb:20181005083759j:plain

温泉街の入り口

 

温泉街は川の両岸に沿うように作られていて、かなり小さな集落といった様子。

温泉街に着くまでは山しかなかったので、温泉のために人が集まった感じですね。

 

f:id:adieukgb:20181005084023j:plain

川沿いの温泉街

 

 

これが画像でよく見た温泉街!灯りも暖かいオレンジが基調でレトロな雰囲気を加速させます。

ちなみに夕方、夜もめっちゃきれいなので後で写真載せます。

 

 

古山閣は温泉街の顔!

今回紹介する旅館、古山閣はそんな温泉街に入ってすぐのところにあります。

f:id:adieukgb:20181005084841j:plain

デデン。

 

築100年を超えるその存在感はまさに銀山温泉の「顔」と言うにふさわしい風格。

外装の絵がかなりいい味出してます。

 

↓プランや歴史の詳細はこちら(記事の最後にもリンクあり)


 

 

ザ・大正ロマンな内装

建物の内側も、まるでタイムスリップしたかのようにレトロな雰囲気に包まれています。

f:id:adieukgb:20181005084950j:plain

f:id:adieukgb:20181005084959j:plain

 コンセント見えちゃった()

 

f:id:adieukgb:20181005085016j:plain

 

 清潔な客室

f:id:adieukgb:20181005085103j:plain

  

今回の客室は、2室が連なったお部屋。

洗面所周りも合わせるとかなりの広さです。

 

f:id:adieukgb:20181005085120j:plain

  

片方は荷物置きに使えるので、旅館にありがちな荷物のせいで部屋の雰囲気が部活の合宿なんて事態を避けられます。

 

f:id:adieukgb:20181005085145j:plain

障子の骨組みがおしゃれ。

 

しかし古山閣がすごいのは、ここまで昔の面影を残しつつも、非常に清潔感があるところ。

ここまで古い建物ながら、カビ臭さやホコリっぽさを微塵も感じません。

古い旅館は空気が悪くて喉が痛くなるイメージがあったので、とても感動しました。

 

食事も豪華!

 

旅館といえばお待ちかね、豪華な部屋食!

 

f:id:adieukgb:20181005085232j:plain

多すぎて上手に撮れず

 

料理もかなりのクオリティです。地元の食材をふんだんに使ったお料理の数々。

 

f:id:adieukgb:20181005085325j:plain

 

中でも最高だったのは尾花沢牛の温泉蒸し。

 

f:id:adieukgb:20181005085333j:plain

 

脂の多い肉が苦手な人でも食べやすいくらい適度に脂が落ちていて、でも柔らかさは全く損なっていない食感。完璧でした。満足。

 

 

貸切風呂は空いていればいつでも入れる

古山閣には大浴場の他に貸切風呂が2つあるのですが、予約制ではなく空いていればいつでも入れます。

 

f:id:adieukgb:20181008225046j:plain

出典:宿らん/伝統の宿 古山閣

 

他の人が入っていたら少し待たなくてはいけませんが、回数制限はないので何回でも入れます。

温泉街はお店もそこまで多いわけではないので、一通り巡ったら温泉に入って、お酒でも飲みながらゆっくりするのがオススメ。早起きして入る朝風呂も格別ですよ!

 

幻想的な夜の温泉街

f:id:adieukgb:20181005085438j:plain

↑夕暮れ時

↓深夜

f:id:adieukgb:20181005085516j:plain

ガス灯の優しい明かりを雪が反射してとても幻想的。

 

時期はクリスマスがベスト

クリスマスに温泉?という感じかもしれませんが、じつはこのあたりは豪雪地帯なので、年が明けるとかなりの確率で大雪が降っているそうです。

もちろん雪の銀山温泉は素敵なのですが、あまりにも降りすぎていると移動がかなりハード。新幹線も遅れたりします。

 

クリスマスくらいだと雪も降りつつ、そこまで大雪が降るほどではないそうなので、雪も楽しみつつ快適な温泉旅行ができると思います!

 

今年のクリスマスは町の喧騒を離れて、山奥の温泉地でゆっくり過ごしてみては?

 

↓口コミ評価も4.29!(2018/10/8現在)↓


 

【歯医者さんに聞いてみた】本当におすすめの歯ブラシ・電動歯ブラシ

f:id:adieukgb:20180919222413j:plain

どうもこんにちは。突然ですが皆さん、歯医者にはどのくらいの頻度で行っていますか?

 

もし半年以上行ってなければ、悪いことは言わないので今すぐ予約しましょう。

僕も全然歯医者に行ってなかったんですが、歯医者にはちゃめちゃに怒られました。

 

当然虫歯もあって、治療に4ヶ月近く通うハメになりました。週1で行って4ヶ月ですよ?忙しい人ならどれだけかかるか・・・

絶対に歯医者はこまめに行きましょう(自戒)。

 

さて前置きが長くなりましたが、今回は歯医者に聞いた、おすすめの歯ブラシ・電動歯ブラシについて。

 

ぶっちゃけ、歯ブラシとか何を選んだらいいかわかんないですよね。何十種類もあるし。

そこで、一番てっとり早いので歯のプロである歯医者さんに聞いちゃいました。

 

というわけで、普通の歯ブラシ電動歯ブラシに分けておすすめの歯ブラシについて説明しまーす!

 

 

 

 

ふつうの歯ブラシ(電動じゃないやつ)

 

ふつうの歯ブラシ、メーカーもブラシの形も多すぎてわけわからんよね。

でも安心してください。選び方は至ってシンプルですよ。

 

①ブラシは毛先がまっすぐ切りそろえられたものを選ぶ

f:id:adieukgb:20180919215226j:plain

 

最近、毛先が山形だったりウェーブしてたりするやつありません??

あれ、なんとなーく汚れ落ちそうに思えるけど、全く意味ないらしいです。

 

全く。

 

参考までに山形の画像貼りますね。

 

 

f:id:adieukgb:20180919214850p:plain

山形

 

むしろ歯にあたる毛先の面積が減るっぽいです。工夫しました感に騙されてはいけないゾ。

 

 

②ヘッド(ブラシが付いてる部分)が小さめの物を選ぶ

 

歯ブラシのブラシが生えている部分が小さいものがいいらしいです。

理由としては、奥歯あたりを磨くときにヘッドが大きいと動かしにくいから。

 

奥の方って狭くてやりづらいので、小さめのほうがちゃんとブラシが届くので良いそうです。これは僕も磨き方教わってるときに実感しました。大きいとやりづらい。

 

③柄がまっすぐなものを選ぶ

 

これもよくある、謎に柄の部分がフューチャリスティックな流線型をしたやつ。

あれも逆に当たり方の角度が変になって磨きづらいそうです。

なんか未来っぽいから良いのかと思ってたよ・・・

 

ふつうの歯ブラシまとめ

 

まとめると、

 

ヘッドが小さめの、めっちゃ普通の形の歯ブラシが一番いい

 

ということでした。変にジグザグしたりカーブしてないほうがいいんですね。歯医者さんに】磨いてもらうときも普通の使ってた。

 

  ↓こういうのがおすすめ↓ 

 1ヶ月に1回くらいで替えるのが理想らしいので、まとめ買いしとくのもいいかも。

 

追記:買った。1本100円くらいだけど磨きやすくてよい。

f:id:adieukgb:20181001204810j:plain

 

 

電動歯ブラシ

 

来ました電動歯ブラシ。音波振動とか言われてもよくわからん!というあなたに。

こっちはもう特徴とかじゃなくて、ドンピシャでおすすめのメーカー聞いてきたんでサクッといくで!

 

電動歯ブラシを買うなら

 

いきなりですが結論。

 

1万円以上のソニッケアーを買え。できるだけ高いやつ。

 

だそうです。

 

電動ハブラシは開発に歯科医が関わっていないメーカーってのが結構多いらしく、ちゃんと歯科医が関わってるやつということでソニッケアーをすすめられました。

 

そして、少なくとも1万円以上のやつにしたほうがいいとも。(僕が使ってたオム○ンの8000円くらいのやつもダメって言われた)

 

電動歯ブラシってのは値段の差以上に汚れ落ち効率の差が大きいそうです。

つまり、値段が2倍になったら汚れ落ち効率は2倍よりも大きくなる、ということらしい。

なので、できるなら一番高いやつを買うとかなり効果がでかいそうです。最高位機種は高すぎて買えないですが、余裕がある人は是非。

僕は15,000円くらいのにしとこうかな。。。8,000円のやつ無駄やった・・・ 

 

  ↓35,000位するやつ(歯医者さんはこれらしい)↓

 

  ↓15,000くらいのやつ。これくらい出さないなら手動のほうがいいらしい。。。↓

歯ブラシより磨き方のほうがもっと大事やぞ

まあ、たとえ良い歯ブラシ買っても適当に30秒とかしか磨かないと当然歯はきれいにならないですと。

 

歯医者さんいわく、正しい磨き方をしたら最初は10分から15分は絶対にかかるそうです。慣れたら早くなるらしいけど。

なので、歯磨きの仕方に自信がない、ちゃんと歯医者で教わった覚えがない人はぜひ一度教わりに行きましょう。

 

ちなみに僕は教わったら汚れの残留率が73%→27%まで激減しました。(20%くらいが虫歯になりにくいラインらしい)

 

あなたはちゃんと磨けていますかね・・・?

 

こちらのライオンのサイトがかなり歯医者で教わった方法に近かったので、是非参考にしてみてください。

 

でもやっぱり一番は歯医者ですよ!。自分のクセとか歯並びに合わせた方法を教えてくれるので〜。

 

 

というわけで、歯医者さんに聞いたおすすめの歯ブラシ、電動歯ブラシについて説明してきましたが、いかがだったでしょうか。

 

定期的に歯医者に行く習慣がある人って意外と少ないと思いますが、歯は一生モノなので将来後悔しないためにもしっかり歯磨きして、歯医者にも通いましょうね(自戒)

 

それでは〜

 

 

 

 

一人暮らしの掃除道具はこれでOK!!お部屋の掃除を500倍ラクにする便利ツール

f:id:adieukgb:20180828004518j:plain

  あ

 

無駄な五七五から始めていきます。あんどうです。おはようございます。 (現在23:48)

 

そう、一人暮らしを始めると痛感するありがたい存在といえば親。

 

そして親がしてくれる3大家事といえば、炊事、洗濯、掃除ですね。

中でも掃除は一人暮らしになると怠りがちな家事ランキング第1位です。(全国の俺に対するアンケート結果)

 

確かに、炊事はまあ外食もコンビニもあるしなんとかなる。洗濯も洗濯機が自動でやってくれるし、やることといえば干すくらい。

 

しかし掃除、こいつばかりはやらないでいるとどんどん家に瘴気が漂い始める。

ルンバだなんだといっても、所詮奴らは床しか掃除できないんですよ。キッチンとか水回りはどうするんですかと。

 

しかも掃除って肉体労働だし、汚れ落ちないとイライラするからめんどうなんですよね。でもしないとどんどん汚くなる・・・・

 

そこで、このどうしようもない状況を脱却するために、僕は道具の力に頼りました。

なかなか落ちない汚れをゴシゴシするのはしんどいし、いろんな洗剤とかを買うのも面倒でしょ!

 

なので、めんどくさくない&簡単に汚れが落ちる道具をとにかく研究しました。

今回は、その研究の末にたどり着いたこれで掃除がラクになる!!しかもいろんなところに使える!!というやつを紹介します。

 

 

 

 

1. 激落ちくんスポンジ

 

 

定番です。激落ちくん。

これ、消しゴムのイメージしかないと思いますが本当にすごいんですよ。普通のスポンジでどんなに磨いてもとれない汚れがあっさり取れる。

 

それでは実例を見ていきましょう。

こちら、プレゼントでもらって大事にしてたマグカップ。

 

f:id:adieukgb:20180827235803j:plain

 

しかし、紅茶を飲みまくってたら茶渋がついて取れなくなってしまいました。

悲しいですね。しかも茶渋は普通のスポンジでは取れないのです。

 

と、ところが、そんな茶渋を激落ちくんで磨くと!!!!

f:id:adieukgb:20180828000249j:plain

 

ぴ、ピカピカだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!

 

まるで新品のようになりました。すごいですね。

大事なマグカップが茶渋で汚れまくって悲しんでる人は是非お試しください。

 

しかも汎用性が高い。

 使える場所:ほぼ全て(食器、ガラス、シンク、お風呂・・・)

 

 

2. クリーニングクロス

 

劇落ちくんの布バージョンみたいな感じ。ガラスとか床とか拭くと、異常なまでにピカピカになります。

こびりついた汚れも削り取れるので、もはや布の域を超えている。

ちなみに業務用なので多分普通のところには売っていない。僕はバイト先で出会って感動したので探しまくって我が家にも導入しました。

 

机や台所など、スポンジが使いづらいところをこまめに拭いていると汚れがほとんどなくなります。

今まで雑巾で拭いてたのをこれにすると世界が変わります。

 

 

 

 

それでは実例を見ていきましょう。

 

 

しばらく掃除を怠ったコンロ周り。せっかくの白が油汚れできったねえ。

 

f:id:adieukgb:20180828000629j:plain

 

 

 

 

 

そこをクリーニングクロスで拭くとこう。

 

f:id:adieukgb:20180828000708j:plain

 

 

す、すげえ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!

 

ピッカピカですね。ちなみに洗剤とかなしでこうなります。文明ってすごいね。

 

 

 

 使える場所:床、台所、棚の上、窓ガラス、壁

 

 

 

 

3. クイックルワイパー

 

定番ですね。さっきのクリーニングクロスが布拭きでがっつり汚れを道具としたら、こっちはホコリをこまめにとる用。

ホコリって水拭きすると固まってかえって汚いし、から拭きだと舞い上がるしで意外と厄介。

しかしクイックルワイパーなら吸着してくれるので舞い上がらず綺麗に掃除できます。ホコリって意外とすぐたまるので、サッと掃除できるのは本当に最高。

 

使える場所:棚とか机、ホコリのたまるとこ

 

 

 

 

4. 流せるトイレブラシ

今回のイチオシ。トイレ掃除の革命児です。

実家とかにあった、持ち手付きタワシみたいなやつ、あれ絶対汚いし大嫌いだったんです。しかし、トイレは汚れやすいしサボったリングなんてものも現れるので掃除はしないといけない。。。

 

そんなときにこいつを発見。

ブラシ部分は紙で使い捨て、ブラシそのものに洗剤が染み込ませてある、そしてなんとそのままトイレに流せる!!!!

こいつはマジで最高です。これのおかげでトイレ掃除に抵抗がなくなって、こまめに磨いて綺麗に保てるようになりました。

 

 

 

それでは実例を見ていきましょう。

※トイレの写真があります。極力トイレ感のない撮り方をしていますし、汚れは写さずにブラシを使っている様子だけを写しましたが、それでもやはりトイレです。

 

 

 

まずはこちら。使い捨てのブラシ部分。

f:id:adieukgb:20180828001639j:plain

 

完全に紙製です。青と緑の部分には洗剤がしみ込んでいて、洗剤スプレーすら必要ないという手軽さ。ザ・ホスピタリティ。

ちなみに青の洗剤は汚れ落とし、緑の洗剤は汚れ防止の効果があるそうです 。凝ってんなあ。

 

 

 

 

続いて柄の部分。プラスチック製で、洗いやすい。汚れに直接触れるブラシ部分は捨てられるので、断然清潔。

f:id:adieukgb:20180828001916j:plain

 

 

 

 

そしてこれらがドッキングされた姿。

f:id:adieukgb:20180828002004j:plain

 

完璧なフォルムですね。僕はiPhoneにも負けない美しさだと思っています。

 

 

 

 

 

それではトイレを掃除しましょう。

 

f:id:adieukgb:20180828002101j:plain

 

トイレ掃除中の様子です。水に触れることで紙にしみていた洗剤が溶け、ブラシ部分は幻想的で美しいエメラルドグリーンの花びらのよう。

 

 

 

そして掃除が終わればブラシをリリースし、水を流すだけ。

今までトイレ掃除がこんなにスムーズだったことがあっただろうか。

一人暮らしのトイレ掃除はサボりがちですが、こいつがいればもう怖くありません。

 

失敬、興奮しました。要するに、めっちゃおすすめ。

 使える場所:ト イ レ

 

 

 

5. エアスプレー

隙間のホコリは吹っ飛ばせ。

 

使える場所:床、台所、棚の上、窓ガラス、壁

 

 

 

 

6. 掃除機

やっぱり必要です。大きいゴミは吸うのがいちばん。そのあと元気があれば拭くのがよい。

このモデルは安い・省スペース・ゴミ捨てがラクの三拍子揃ってるので一人暮らしにマジでオススメ。

 

使える場所:どこでも

 

 

 

7.コロコロ

 

布系とかね、コロコロ。落ちてて気になる髪の毛とかどこにでも現れる例の体毛とかを一発KOしよう。

 

 使える場所:床、布系家具

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか、一人暮らしにオススメの掃除ツール7選。

 

一部商品の紹介だけ熱がこもりすぎてすみません。

 

一人暮らしの掃除ってまーじでめんどくさいので、家がホコリっぽくなったり水回りが汚くなったりして友達なんて呼べない状況になりがちなんですが、こいつらがあれば気軽に掃除できるので大変効果的です。

 

ちなみにマジメなアドバイスとして、掃除というのは何よりこまめにするのが一番大切です。

 

サボってるとどんどん汚れがたまったりこびりついたりして、結局あとあと大変になるので、ラクに汚れが落ちるうちにサッとやってしまうクセをつけることをオススメしますよ!

 

せっかく一人暮らしなんだから、キレイにしてひとを呼べる部屋にしような!それでは!!!

 

 

つけおきなんていらない。黄ばんだ白ティーの襟を5分で真っ白にする方法

 

 

夏の定番、白Tシャツ。

今や1人1着は持っているのではないかというほどど定番ですね。

僕もなんだかんだ6枚くらい持っています。

 

f:id:adieukgb:20180815222046p:plain

 

さてそんな清潔感の象徴、圧倒的に爽やかな白ティーですが、白いが故にやっぱり気になるのが汚れ、特に黄ばみ。

最初は真っ白なTシャツも、着ていくにつれて襟や袖口の汚れが目立ってきます。特に夏は汗や日焼け止めが混ざってかなり頑固な汚れになります。

せっかくの爽やかな白ティーも、ふと襟元を見たら黄ばんでる・・・なんて状態じゃ台無し。

 

僕も以前、奮発して1万円くらいの白ティーを買ったものの、黄ばみが原因でワンシーズンで着られなくなってしまったりと悲しい思い出があり。。。

 

黄ばみの取り方をググってみても、やれつけタライにつけおきだ漂白剤だと、一人暮らしにはハードルの高いものばかり。

 

そこで今回は、ズボラなあなたでも簡単に白ティーの黄ばみを真っ白にする方法を伝授します。

 

 

 

 

対白ティーの黄ばみ最終兵器:【ウタマロせっけん】

 

引き延ばす理由もないので、早速紹介します。最終兵器ウタマロ石鹸。

 

 

 

自分のは使いかけなのでせっけん実物の写真は割愛。 

 

使い方は簡単、

 

 

①白ティーの黄ばんだ部分を濡らす

②ウタマロせっけんを塗りたくる

③塗りたくった部分をもみ洗いする

④せっけんを洗い流さずそのまま洗濯機へゴー

 

これだけ。

 

ね、簡単でしょ?

 

 

実演

写真付きで実演しましょう。

(写真がわかりにくいので画面を明るくしてご覧ください)

f:id:adieukgb:20180815214939j:plain

これが

 

 

 

 

f:id:adieukgb:20180815215621j:plain

こう。

 

ね、だいぶマシになったでしょ??

 

ちょっと写真わかりにくいので他の実例。

 

 

白シャツ編。

 

f:id:adieukgb:20180815215739j:plain

これが

 

 

 

f:id:adieukgb:20180815220249j:plain

こう。

 

 

 

 

ちなみに両方とも洗濯しても落ちなくてしばらく諦めてたやつなので、気づいたときにすぐ洗えばマジで真っ白になります。

 

結局こまめに手入れするのが一番ってことですな。ズボラには耳が痛いぜ。。。

 

でもかなり放置してガンコになってた黄ばみも簡単にここまで白くする方法が見つかったので僕は満足です。

 

これからも白ティー着まくるぞ〜。

 

 

 

 

ドンキとかにも置いてたりする。

 

 

 

 

 

 

 

頭皮が臭かったので美容室で高いシャンプーブラシを買った話

どうもこんにちは、あんどうです。

 

最近すっかり暑くなってきて、汗ばむ日も多くなってきました。

今回は愛用のシャンプーブラシをオススメしながらこないだ出会った美容師をイジる記事です。

 

ていうか、「〇〇 オススメ」で検索した時にみんなランキング形式にしてくるのなんなの?

全く違う商品ならわかるけど、同じ用途だし、どうせ買うの1つなんだから一番いいやつだけ教えてよ。ってなったのでこの記事ではひとつしか紹介しません。

 

 

 

 

さて突然ですがこの間、ふと髪をかきあげた時がありまして。

その時にふと、「何か天かすのようなスメルを感じる」と思ったんです。

f:id:adieukgb:20180712231058j:plain

天かす

 

まさかと思ったんですが、どうやら自分の頭皮の匂いだったようで・・・。

その時はちょうど、早朝から出かけていて1日汗をかいてしまっていたのでまあ当然と言えば当然だったんですけど流石にショックをうけました。

 

 

美容師に相談してみた

その週末にたまたま美容室を予約していたのでそのことを相談すると、

 

 

f:id:adieukgb:20180712234845p:plain

「頭皮のアブラっスね」

 

と言われました。

 

そいつは結構ちゃんと洗わないと取れないらしく、やっぱりシャンプーブラシがオススメなんだそう。

 

でも僕には苦い思い出がありまして、以前にもド●キでシャンプーブラシを買ったことがあったのですが、

 

・硬い

・痛い

・髪の毛に絡んでハゲそう

 

の三重苦だったので使うのをやめてました。

 

なのでその過去をを伝えたところ、

 

 

f:id:adieukgb:20180712234845p:plain

「安物っスね」

 

と言われました。

美容師ってやっぱり語尾に「ス」つけないと死ぬの???

 

 

でもまあ確かに安物だったのは否めない。

じゃあ何がいいの、ときいたら美容院オススメのがあるからということで実際にそれを使ってシャンプーしてくれることに。

 

 

美容室のシャンプーブラシめちゃ気持ちいい

やってもらったところ、めっっっっっっっちゃきもちいいやん。ってなりました。

 

・硬くない

・痛くないどころかマッサージ感あって気持ちいい

・全然髪に絡まない

 

自分で買ったやつとは大違い。

その場で購入を決めて、髪切ってもらったあとに一緒にお金払ってゲットしました。

 

ちなみに、シャンプー中に美容師さんが3回くらい

 

f:id:adieukgb:20180712235048p:plain

「これ哺乳瓶の先っぽと同じ素材なんス」

 

って言ってました。

 

 

知らねえよ。

 

 

家でも美容室クオリティのシャンプーを

んで、実物がこちら。

f:id:adieukgb:20180712234438j:plain

 

ちょっと見た目がピンクで可愛すぎた。

だって、まるで「これ、ピンクしかないス」みたいな顔で当たり前のようにピンクを出してきたからこれ買ったけど、

Amazon見たら白もあるやんけ!

しかもちょっと安いし・・・(2000円くらいで買った)

白がよかったわ。まあ性能は一緒やからええけど。

 

 

 

白あるやんけ!!!! 

まとめ:実は女性にこそオススメ 

f:id:adieukgb:20180712234504j:plain

 

こんな感じで、結構鋭いけど柔らかくてしなるので痛くない。

でも、先が細いからしっかり汚れを取ってくれるわけですわ。

 

f:id:adieukgb:20180712234555j:plain

そういうタイプの地獄

 

これは頭皮のアブラが多くなりがちな男にはもちろんなんですけど、

髪が長い女性にもめちゃくちゃおすすめ。

 

なぜかというと、髪長いから頭皮をちゃんと洗いづらいと思うんですよ。

それで夏はベタベタしたりすると思うですが、こいつがあれば頭皮までしっかり洗えます。髪にも絡みづらいし。

 

頭皮さっぱりすると根元ボリュームでるしスッキリするしイイことづくめや〜〜

 

 

 

てなわけで、夏に向けてシャンプーブラシで天かすを排除した話でした。

 

 

 天かすウマイよ